募集にあたっての思い
まだまだ先の読めない世の中ではありますが、今後に向けて「無料開放」企画と「イベンター・ブッカー募集」を始めたいと思います。 →出演者・企画募集案内 →求人情報

宇治への移転とこの数年を経て、coconiは今「まっさら」です。このまっさらな状態から、この町の景色と同じような風通しの良いスペースを育てていきたいと思っています。そのために、広く出会いを求めたいと思います。
現状、数をたくさんブッキングしてアーティスト同士のつながりを提供する…といったメリットは用意することができません。
代わりに良くいえば、閉塞感や停滞感からは自由です。これからも"ヌシ"の存在や儀式化したやり取りなどからは自由でいたいという考えです。
地元アーティストだけでなくツアーも歓迎します。
宇治の町は日常の気軽さと非日常のワクワク感がごく自然に同居しているのが魅力です。町全体に家族のような親密さがあり、一期一会のさっぱり感もあります。
coconiは大きなホールではありませんが、大きなホールの機能や使用感をそのままコンパクトにまとめた店舗づくりを意識しました。
この規模ならではの持続可能な表現活動を一緒に考えていきたい、店としてできることを考えていきたいと思っています。
会場の規模にかかわらず、ライブの現場ではまれに思いがけないミラクルを見ることがあります。出演者と観客と裏方、その時その場でしか生まれない鮮烈な瞬間があります。
1年に1回、10年に1回かもしれませんが、その瞬間に出会いたくて店を続けているのだと思います。
2022.07